ウェブの色見本

色見本とは布地・染料・印刷などの色の見本。また、それを分類、整理したもの。
色の名前とカラーコードが分類されているサイトが多数あります。

色見本とは布地・染料・印刷などの色の見本。また、それを分類、整理したもの。
色の名前とカラーコードが分類されているサイトが多数あります。

今回はお世話になっているサイトをご紹介させて頂きます。

以前から「色見本」のサイトを見るのが好きで、ブックマークに入れていたのですが
久々にそのサイトを開けてみると…
クリックして言葉を入力するとストライプ模様が作成できるページや、入力した言葉から色を解析して表示するページができていました。

ためしに、「昨日 今日 明日 明後日」と入力してみました。
すると…

stripe

こんなストライプができました!(^.^)

和色大辞典のページも好きなのです。
色を見ているだけでも楽しいのですが、その色の名前がとても美しく優雅です。

wasyoku

桜色、薄桜、桜鼠(さくらねず)、珊瑚色、撫子色、今様色、利休色、若菜色、
聞いたことのないような色の名前がたくさんあります。
昔はこのような色の名前で呼んでいたりしたのでしょうね。

洋色大辞典のページもありますよ。
洋色の名前も載っています。

yousyoku

カナリヤ、ライムライト、ラズベリーレッド、ムーングレイ、マドンナブルー、ホワイトリリー、サンセット…

洋色も響きがいいものですね。

和色大辞典はこちらからどうぞ。洋色大辞典、ストライプメーカーのページもあります。

http://www.colordic.org/w/

ウィンドウズ10にアップグレード(1)

教室のパソコンをWindows10にアップグレードすることになりました。

Windows_10_Logo.svg

教室のパソコンをWindows10にアップグレードすることになりました。

アップグレードには思った以上に時間がかかるので時間の余裕をもって作業にかかることにします。
ハードディスクの空き容量が不足すると、アップグレードすることができません。(アップグレードに必要な容量は個々の環境により異なります。)
作業の覚書として書いてみました。

アップグレード前に確認すること

よく使うソフトがWindows10に対応しているか、今お使いのプリンタなどの周辺機器が対応しているかなど、事前に確認してください。

各パソコンメーカーの動作確認情報の確認

各社のウェブサイトで、Windows10にアップグレードする方法の詳細が掲載されています。トラブルを防ぐために一読してからアップグレードを行うようにしましょう。

Windows10にアップグレード後、一部機能が使用できなくなったり、制限されたりする場合があります。
アプリケーションソフトによってはWindows10に対応していない場合があり、アップグレード後に使用できないケースもあります。
セキュリティソフトにより、アップデート作業が必要となることや事前のアンインストールが必要な場合があります。セキュリティソフトのウェブサイトで確認してください。

Windows Updateで最新の状態にすることでWindows10のアップグレード画面が表示されますが、事前の準備を確認してから作業を行います。

データのバックアップ

トラブル時にデータを元に戻せるよう、外付けハードディスクやUSBメモリにデータをバックアップしておきます。
リカバリディスクセットを作成しておくと安心です。

アップグレード前にはパソコンに接続している周辺機器を取り外しておきます。インターネットに接続して作業を行いますので、LANケーブルが接続されている場合ははずさないでおきます。
Windowsにサインインするときのパスワードが必要となる場合があるのでメモなどに控えておくといいでしょう。

他にも事前準備に必要なことを書き忘れたことがあるかもしれませんね。
準備後のアップグレード作業については、次の機会に…

名刺代わりのサイトをつくる

ウェブサイトの更新に時間をかけられない。
必要最小限の情報だけを載せるサイトがあればいいんだけど。
ちょっとしたお知らせやイベントの案内をしたい。
そんな方に「名刺代わり」のシンプルなサイトはいかがでしょうか。

ウェブサイトの更新に時間をかけられない。
必要最小限の情報だけを載せるサイトがあればいいんだけど。
ちょっとしたお知らせやイベントの案内をしたい。
そんな方に「名刺代わり」のシンプルなサイトはいかがでしょうか。

サンプルサイト例です。大きな画像をトップページに掲載できます。
今回はケーキの写真を載せてみました。

サンプルサイトはWordPressで構築しました。トップページの大きな画像は、更新情報の記事の画像ですので、表示を変えることによって画像を簡単に変更することができます。

samplesite

パソコンから見る方ばかりでなく、スマートフォンやタブレットでウェブサイトを見る方がとても増えています。
スマホで見ると、ページを縮小しただけでは文字が読みにくいのでデザインが崩れないように表示されます。

sp

必要最小限のページ例です。
もちろん、ページを増やすことや、ページ内容を変更することも可能です。

cnart

WordPress(ブログシステム)で構築すると、ワード感覚で更新情報を気軽に更新できます。
ただし、セキュリティを保つためには、システムを最新にしておくことが大切なので、保守更新作業が必要となります。

サイト制作や、今あるサイトのリニューアル、バナー画像の作成など
お気軽に TEL :079-594-5139 までお問い合わせください。

ウィンドウズ10無償提供開始へ

マイクロソフトの最新基本OS「ウィンドウズ10」の無償提供が7月29日から始まります。
対象となるOSは、「ウィンドウズ7 SP1」「ウィンドウズ8.1 アップデート」。

マイクロソフトの最新基本OS「ウィンドウズ10」の無償提供が7月29日から始まります。
対象となるOSは、「ウィンドウズ7 SP1」「ウィンドウズ8.1 アップデート」。

windows10
提供を受けられる場合は、その通知(アイコン)が画面右下に表示されます。右下にウィンドウのアイコンが表示されていない場合には、端末がウィンドウズ10に対応していない可能性があります。
無償提供は1年間の限定措置でその後は有料になるのかどうかは未定だそうです。
予約の前に、Windows updateで更新プログラムのアップデートを先に行っておいてください。
(OSのバージョンにより異なりますが、すべてのプログラム→コントロールパネル、またはアプリの中にあります。)

無償アップグレードは、Windows 10 を入手 アプリからご予約いただけます。

  • タスク バーの右端に表示される小さな Windows アイコンをクリックします。
  • アプリ ウィンドウの [無償アップグレードの予約] をクリックします。
  • 予約の確認をご希望する場合は、お客様のメール アドレスを入力してください。
  • これで予約完了です。必ずインストールしなければいけないということはありませんので、予約はいつでも取り消すことができます。 Windows 10 は今年中に公開される予定です。インストールできるようになりましたら、自動的にお知らせします。

上記、予約の方法を含め、マイクロソフトのウィンドウズ10に関するFAQのページはこちらにあります。

なお、ウィンドウズ10のアップグレードへの対象機種であっても、アップグレード後に一部利用できない機能やソフトウェアがでてくる可能性があります。

ワード、エクセルだけではありません。

当教室では、受講科目にこだわらず、知りたいこと、聞きたいことを自由にたずねて頂き、お答えしています。

当教室では、受講科目にこだわらず、知りたいこと、聞きたいことを自由にたずねて頂き、お答えしています。

「自治会で、役をせないかんようになって、この書類をつくってみたいんやけど…」
「ブログに写真をのせたいんだけど、どうしたらいいの?」
「スマートフォン買ったんやけど、使い方教えて」
「iCloudって何?」

などなど、多岐にわたっています。

自治会で使っている書類を持って来て頂いて、それをもとに同じ形式で、ワードで作成することもあります。
「作ってください」ではなく、基本からご指導させて頂きます。作成から印刷までできれば、一安心ですね。

スマートフォンやタブレットを購入して、さて使い方は??という方もおられます。
スマホの小さい画面を見ながら「キーが打ちにくいな」なんて会話をかわしながら、新しいことを覚えてお帰りになられます。
パソコンをたちあげるのはおっくうに感じることもありますが、スマホやタブレットでインターネットがとても身近になってきていますね。

こんなこと教えてもらえるかな
こんなこと頼みたいんだけど…

お気軽におたずねください。

 TEL :079-594-5139 

篠山市プレミアム付商品券で受講頂けます!

篠山市では、プレミアム付商品券「まる得まるい~の商品券」が発行されます。
この商品券は1万円で1万2千円分のお買い物ができるお得な商品券です。当教室でもご利用いただけます!

篠山市では、プレミアム付商品券「まる得まるい~の商品券」が発行されます。
この商品券は1万円で1万2千円分のお買い物ができるお得な商品券です。当教室でもご利用いただけます!
商品券001

篠山市プレミアム付商品券「まる得まるい~の商品券」での受講をお考えの方に、お得な料金を設定いたしました。

受講回数(受講時間) 商品券の金額 (一般受講料)の一覧です。

1回(1.5時間:90分) 2,000円 (←3,000円のところ)
2回(3時間)  4,000円  (←6,000円のところ)
3回(4.5時間) 6,000円  (←9,000円のところ)
4回(6時間) 8,000円   (←12,000円のところ)

疑問点を聞きたい、ここだけ知りたいんだけど…、1回だけでの受講にももちろんお使い頂けます。

ご不明な点がありましたら TEL :079-594-5139 までお問い合わせください。

まる得まるい~の商品券

おすすめブログ GoogleのBlogger

今からブログをはじめようかな…とお思いの方。GoogleのBloggerはいかがでしょうか。

今からブログをはじめようかな…とお思いの方。
WordPressもブログシステムです。カスタマイズがんばろうという方、勉強したいなとお思いの方はとても面白いブログシステムです。
レンタルサーバーを借りて(動作要件がありますのでサーバーを借りる前には調べておくことが必要となります)自分でインストールして設定が必要です。(サーバーによっては、自動インストールできるサーバーもあります。

fc2ブログやlivedoorブログ、いろいろな会社から無料で使えるブログがありますが、個人的おすすめはGoogleのブログシステム「Blogger」です。

Bloggerのどこがおすすめ?

1.無料で使えます。
2.広告が入りません。
3.Googleアカウントがあればすぐに始められます。
4.シンプルなテンプレート。

blogger

Googleアカウントでログインします。

blogger2

blogger3

テンプレートを選んで…後からの変更ももちろん可能です。

blogger6

記事を書いて投稿します

blogger4

公開すると

blogger5

実際の画面はこんな感じです。
広告が一切入らないので、とてもすっきりしてますね。

そのほかの機能として

  • 独自ドメインの設定ができる(取得済のドメインの設定)
  • HTMLの編集によりカスタマイズも可能です(カスタマイズ前には必ずバックアップをとってください)
  • 統計(アクセスログ)も装備されています

時系列のブログ記事だけでなく、固定ページの投稿も可能です。
「サイトについて」「お問い合わせ」など、ブログ記事には適さない説明のページも設定できます。

無料で使えますがとっても使い勝手がよく、シンプルで軽いのでおすすめいたします。

ワード(エクセル)のリボンが消えた!

リボンが消えた!

WordやExcelを操作しているうちに、ふと気がつくとリボンが消えていた!
そんなことはありませんか?どのようにして再表示させるのでしょうか。

ワードのリボン表示
ワードのリボン表示

文書を作成している何かの拍子にリボンの上にあるタブをダブルクリックしてしまったのでしょう。自分でそうしようとは思ったわけではないのですが、リボンが消えてしまったのです。

元通り常に表示されるようにするには、タブの上をダブルクリックします。例として、「表示」タブをダブルクリックしました。
無事、リボンが表示されるようになりました。
この機能を上手に使うと画面を広く使うことができるのですね。

ワードのリボン表示

神戸紀行

お休みの日に神戸にいってきました。
曇り空でしたが、雨に降られることもなく、よく歩いた一日となりました。

お休みの日に神戸にいってきました。
曇り空でしたが、雨に降られることもなく、よく歩いた一日となりました。

IMG_0771-2

ポートタワーにもあがりました。何年ぶりだろう…

IMG_0790-2

IMG_0775-1

元町商店街に風見鶏を見つけました。

IMG_0766-1

神戸は人が多いですね。

篠山に帰ってくるとホッとしました。

この時期、夜のカエルの声にも癒されます。

ホームページビルダーを使ってサイト制作

お問い合わせ頂くことがあります。
「ホームページビルダーを勉強してサイトをつくってみたいのですが」
「使い方を覚えられますか?」

お問い合わせ頂くことがあります。
「ホームページビルダーを勉強してサイトをつくってみたいのですが」
「使い方を覚えられますか?」
ホームページビルダーのようなWeb制作ソフトを使ってホームページを作ってみたことがあるという方もおられるのではないでしょうか。
私の思うメリット、デメリットをあげてみます。

メリット

  • ホームページビルダーは、ワードの感覚で簡単にサイトを作ることができます。
  • HTMLタグやスタイルシートなどの専門知識がなくてもWebページ及び、Webサイトを作成することができます。
  • 付属のテンプレートを使えば、最初の一歩からサイトをつくることなくサイト制作することができます。

デメリット

  • ソフトを購入するのにコストがかかります。(毎年のようにバージョンアップされていますが一度購入すれば長く使えます。)
  • ホームページ作成ソフトは、テンプレートそのものを生かしてサイトを制作する場合には適していますが、ページを増やしたい、メニューの文言を変えたい、文字の位置を変更したいなどの細かなカスタマイズが苦手です。
  • ある程度、大きな規模のサイトになると、複数ページにわたって修正をしなければならない場合(ナビゲーションやフッターの変更など)の変更が大変な場合があります。
  • Webサイトを設置するスペース(レンタルサーバー)やドメイン(インターネット上の住所にあたるもの)を用意して、データをアップロードできるように下準備が必要です。
    (無料ブログを使用するとき以外には必要な作業です。)

CMS(コンテンツマネージメントシステム)やブログのように、記事を書いたら自動的にリンクがつけられることや、ページが自動的に作成されることはありません。
手作業でリンクをつけることになり、リンク先が間違っていると「ページが見つかりません」…といったことも起こります。

作成、更新したページをFTPツールを使って、サーバーにアップロードする作業も必要です。画像ファイルのアップ忘れで画像ファイルの場所に×印が表示され、画像が見られないことも起こります。(*_*)

ftp_03

テンプレートを使って手軽にサイトをつくってみたい、
サイトができあがっていくのが楽しみな方は、ホームページビルダーを使ってサイトを制作、ご自分で更新されるのがいいと思います。

でも、やっぱりもっと簡単に更新できるソフトはないかな…と思われる方は、ブログや、CMSを使ったサイトの制作をおすすめいたします。

CMSのインストールには、共有レンタルサーバー側の機能として、「データベース、PHP、MySQLが使えること」という条件のソフトウェアが多いく、設置にはある程度、知識が必要となります。各ソフトウェアの動作要件をお確かめください。